1. 安全教育・・・安全学習、避難訓練、学級・行事・日常生活での安全指導、
不審者対応、交通安全、個別指導 2. 安全管理・・・心身・生活・応急管理、学校環境の安全管理、AED設置、刺股の配置、防犯カメラの設置、フェンスの改修、裏庭への門扉取り付け等 3. 組織活動・・・理事会、保護者会、関係機関との連携 4. 園外保育時・・・引率教員の増員、警備の役割分担を明確化
1. 日常点検・・・園児の登園前、帰園後、昼休みなど毎日実施する。 2. 定期点検・・・毎月20日に実施する。 3. 臨時点検・・・園行事の前後、災害時等特に点検を必要とする時 4. 遊具点検・・・日常実施、年1回専門業者委託